久米島の絶景スポット「はての浜」!人気の理由やおすすめのツアーを徹底解説!
目次
久米島の人気No.1スポット
「はての浜」ってどんなところ?

久米島から船で30分程度の所にある「はての浜」。
ここは「ハテの浜、ナカノ浜、マエノ浜島」の3つから構成される無人島で、「東洋一の美しさ」と称される絶景スポットです。
はての浜を訪れる際に知っておきたいポイントを徹底解説します!
◆はての浜への行き方を知りたい方
◆はての浜で楽しめるツアーを知りたい方
◆はての浜へ訪れるおすすめの時期が知りたい方
「はての浜」が人気の理由とは?

「はての浜」は日本一不純物の少ない海と、太陽の光に照らされて輝く真っ白の砂浜が特徴の絶景スポット!
その魅力と人気の理由について、詳しくご紹介します。
360度見渡す限りの絶景に感動必至

「はての浜」は360度どこを見渡しても、絶景を見ることができるという幻想的なスポット。
3つの砂浜からできているこの浜の全長は7km程にも及ぶため、ただその絶景に囲まれながら散歩するだけでも十分に価値のある時間を過ごすことができます。
SNS映え間違いなし!
時間ごとに色を変える美しさ

SNSには「海外の海!?」と思ってしまうほどの「はての浜」の絶景写真が多数投稿されています。
その光り輝く鮮やかな色の海と白い砂浜は、一度見たら忘れられないほどの感動があります。

また、「はての浜」の南側は遠浅のため、潮の干満で海の色が変わります。
そのため、時間の経過とともに変化する海の色や浜の形など、様々な表情を写真に収めることができますよ。
様々なアクティビティ体験を楽しめる

「はての浜」が人気の理由は、美しい景色だけではありません!
「はての浜」では海水浴、シュノーケリング、上陸ツアーなどのアクティビティが盛んに行われており、海遊びをしたい方にとっても最適な場所なんです。

透き通る海の中を泳ぐ熱帯魚を鑑賞しながら、自然や海の生き物に癒されるのも素敵な体験ですよね♪
また、シュノーケリングはシュノーケルセットがレンタルできるツアーもあるため、初心者の方も気軽に挑戦してみてはいかがでしょうか?
▼はての浜開催の人気ツアーはこちら▼
久米島「はての浜」ツアー 天国のような絶景を楽しめる! 久米島「はての浜」ツアー 久米島から船で約30分の「はての浜」。 ここは久米島に行ったらぜひ訪れたい絶景スポットの1つで、「東洋一の美しさ」と称される、透明感抜群の海に癒されることができます […] (全4件) アクティビティの詳細を見る
はての浜の場所・行き方について

「はての浜」は、久米島から船で約30分のところにあります。
行くには船に乗る必要があるため、現地で開催されているツアーに参加して行くのが一般的です。

上陸できるプラン、半日〜1日遊べるコース、シュノーケル付きプランなど、様々なツアーが取り揃えられています。
参加する際はツアー会社へ直接連絡するか、現地ホテルのフロントなどで申し込みましょう。
行きたい浜や時間帯、アクティビティなどの条件から、ご自身に合うものを選んでみてください♪
所要時間:久米島から船で約30分
▼久米島への行き方はこちら▼
【初めて行く方必見】久米島へのアクセス方法を徹底解説!目次1 久米島ってどこにある?2 久米島への行き方は2パターン!2.1 那覇または東京からの飛行機(直行便)2.2 那覇泊港からフェリー3 空港から宿泊先へのオススメ移動手段3.1 レンタカー3.2 路線バス4 久米島へ […]
冬でも楽しめる?
はての浜のベストシーズン

はての浜ツアーのベストシーズンは4月~10月の暖かい時期です。
特に6月~8月は海の透明度が最も高く、シュノーケリングやマリンアクティビティに最適です。
なお、7月~9月は台風の影響を受けやすいため、事前に天気予報を確認しましょう。
時を避けて快適に過ごしたいなら4月~5月、9月~10月がおすすめです。
▼久米島のシーズン詳細はこちら▼
久米島の天気・気温をシーズンごとに徹底解説!おすすめの服装・持ち物や雨の日でも楽しめるツアーも紹介!目次1 久米島旅行前に知っておきたい! 久米島の天気・気温情報についてご紹介2 久米島の各シーズンの特徴や服装・持ち物2.1 久米島の春(3月〜5月)2.2 久米島の夏(6月〜8月)2.3 久米島の秋(9月〜11月)2. […]
はての浜でおすすめの過ごし方

ここからは、はての浜でのおすすめの過ごし方をご紹介します。
ぜひ、みなさんの心の赴くままに、思い思いの時間を過ごしてみてくださいね!
貝殻拾い、サンゴ拾い

はての浜には、綺麗な貝殻やサンゴがたくさん!
拾ったものは持ち帰りOKなので、旅の思い出にお気に入りの貝やサンゴを探してみてはいかがでしょうか?
拾った貝やサンゴでネックレスやブレスレットを作るのもおすすめです!
ゆっくり過ごす

アクティビティを体験するのももちろんいいのですが、ゆっくり景色を眺めたり砂浜の上に寝転がったりするのもおすすめです!
日頃の疲れを忘れて、心安らぐ穏やかな時間を過ごすことができますよ。
ビーチパラソルやチェアがレンタルできるツアーもあるので、予約時に相談してみてください。
マリンアクティビティ

はての浜では、シュノーケリング、SUP、カヤックなど、さまざまなマリンアクティビティが楽しめます。
「東洋一の美しさ」と称される透明感抜群の海でのアクティビティは、一生心に残ると言っても過言ではないほどの感動を味わうことができますよ!
はての浜ツアーの選び方

はての浜ツアーには、上陸のみ・シュノーケリング付き・貸切プランなどさまざまな種類があります。
自分の目的に合ったプランを選びましょう。
また、設備が整ったナカノ浜、より自然を感じられるハテの浜など特徴が違うため、希望に合わせて選ぶことが大切です。
ツアーの詳細をしっかり確認しておくと安心です。
▼はての浜のおすすめツアーはこちら▼
【久米島】一度は行くべき絶景『はての浜』上陸&トロピカルシュノーケリングツアー<嬉しい送迎付き>楽しみ方は自由自在♪(No.802)開始時間:【夏季5月〜10月】9:00〜12:00 / 14:00〜17:00
【冬季11月〜4月】
9:00〜11:00 / 14:00〜16:00所要時間:【夏季5月〜10月】
約3時間
【冬季11月〜4月】
約2時間7,000円
【久米島】一度は行くべき絶景『はての浜』上陸ツアー<嬉しい送迎付き>シュノーケルセット無料貸出はここだけ♪楽しみ方は自由自在☆(No.801)開始時間:【夏季5月〜10月】9:00〜12:00 / 14:00〜17:00
【冬季11月〜4月】
9:00〜11:00 / 14:00〜16:00所要時間:【夏季5月〜10月】
約3時間
【冬季11月〜4月】
約2時間4,500円
選べる午前・午後開催!
はての浜を満喫できる人気のツアー

「はての浜」にはツアーで向かうのが一般的ですが、その内容も楽しみ方もさまざまです。
そこで、ここからははての浜を満喫できる人気のツアーについてご紹介します。
ぜひ、お好みのツアーを選んで、「はての浜」の魅力を堪能してください!
シュノーケリング

はての浜の透き通る海を思いきり堪能するなら、シュノーケリングは外せません。
海の透明度が高く、海面から2m〜3mも下を泳いでいる熱帯魚を目視することも可能なため、シュノーケリング初心者の方でも気軽に楽しめます。
さらに運が良ければ、野生のウミガメと遭遇できることもあるとか…?

また、体験ツアーに参加する際に、シュノーケリングに必要な道具一式をレンタルできるため、シュノーケリングデビューにおすすめです!
▼おすすめのシュノーケリングツアーはこちら▼
【久米島】一度は行くべき絶景『はての浜』上陸&トロピカルシュノーケリングツアー<嬉しい送迎付き>楽しみ方は自由自在♪(No.802)開始時間:【夏季5月〜10月】9:00〜12:00 / 14:00〜17:00
【冬季11月〜4月】
9:00〜11:00 / 14:00〜16:00所要時間:【夏季5月〜10月】
約3時間
【冬季11月〜4月】
約2時間7,000円
▼シュノーケリングについてもっと詳しく▼
久米島シュノーケリングツアー 一度は訪れてほしい東洋一美しい島 はての浜でシュノーケリングを楽しもう! 数々のメディアで最も美しい海として特集される久米島。まるで天国のような「はての浜」や美しい白浜が特徴の「イーフビーチ」でシュノーケリングを楽しみま […] (全5件) アクティビティの詳細を見る
上陸ツアー

「はての浜への上陸ツアー」は、久米島の「泊フィッシャリーナ」からグラスボードや船で「はての浜」へ向かい、上陸するツアーです。

はての浜での滞在時間は1時間ほど。
浜辺でシュノーケリングをしたり散歩をしたりと、各々でのんびりと無人島での時間を過ごせます。
はての浜を周遊するだけではなく、上陸してみたいという方は、ぜひ参加してみてください。
▼おすすめの上陸ツアーはこちら▼
【久米島】一度は行くべき絶景『はての浜』上陸ツアー<嬉しい送迎付き>シュノーケルセット無料貸出はここだけ♪楽しみ方は自由自在☆(No.801)開始時間:【夏季5月〜10月】9:00〜12:00 / 14:00〜17:00
【冬季11月〜4月】
9:00〜11:00 / 14:00〜16:00所要時間:【夏季5月〜10月】
約3時間
【冬季11月〜4月】
約2時間4,500円
はての浜を訪れる際の注意点

ここからは、はての浜を訪れる際の注意点をお伝えします。
日焼け止め対策

はての浜には建物や屋根がないため、ご自身での日焼け対策が必要です。
日焼け止めクリームを塗ったり、帽子やラッシュガードを持参したりして、しっかりと日焼け対策をしておきましょう。
飲食の持参

ハイシーズン以外は売店などがないため、昼食がついていないツアーに参加する場合は、自分で飲み物などを持って行くのがおすすめです。
また、砂浜にはサンゴの欠片が転がっていることもあるので、マリンシューズかサンダルがあれば、より安心できるでしょう。
トイレ・シャワー事情

はての浜を構成する浜の1つ「ナカノ浜」には水洗式ではない簡易トイレが1箇所だけありますが、そのほかはトイレ、シャワー、更衣室がありません。
そのため、はての浜へ向かう際の拠点となる「泊フィッシャリーナ」のトイレ、更衣室や有料シャワーを利用してください。
※ツアーやシーズンによっては、船中や売店でトイレを使用できる場合もあります。
◆飲み物などを事前に用意しておく
◆マリンシューズかサンダルを持っていく
◆トイレ、更衣室、有料シャワーは、はての浜を訪れる前後に利用する
離島観光にはレンタカーがおすすめ!
久米島のレンタカーは早めに予約しよう

はての浜へ行く道中に降り立つ久米島での移動にはレンタカーがおすすめです!
旅行中の移動はもちろん、早朝(サンライズ)やサンセット、星空を見にちょっと外に出るなど、自分たちのタイミングで移動できますよ!
▼おすすめのレンタカープランはこちら▼
【久米島/レンタカー】☆早期予約推奨☆最大5名乗りコンパクトクラス自動車レンタルプラン★空港送迎&免責補償付き★3日前までキャンセル無料(No.r-1)開始時間:8:00〜19:00所要時間:要相談4,950円▼レンタカーについてもっと詳しく▼
久米島観光にレンタカーは必要?会社比較やおすすめ観光スポット&人気アクティビティをご紹介!目次1 久米島レンタカー事情を徹底解説!2 久米島でレンタカーを利用するメリット2.1 暑い日も雨の日も快適!2.2 観光スポットを効率的に巡れる2.3 柔軟にスケジュールを変更可能3 久米島のおすすめレンタカー会社4 […]
まとめ

今回は、久米島の魅力を語る上では外すことのできないスポット、「はての浜」の楽しみ方と魅力についてご紹介しました。
浜周辺の海の水は驚くほどに透き通っているので、どんなアクティビティでも海の中の景色を楽しむことができます。
普段の疲れを癒したいという方は、何も考えずに絶景の自然に酔いしれることのできる「はての浜」を訪れてみてください!
▼あわせて読みたい記事はこちら▼
久米島観光はつまらない?人気観光スポットやおすすめツアーをご紹介!目次1 久米島はつまらない? 沖縄が誇る絶景!久米島とは2 久米島へのアクセス方法2.1 那覇または東京からの飛行機(直行便)2.2 那覇泊港からフェリー3 久米島のベストシーズンはいつ?4 久米島の絶景&文化歴史を堪能 […]
久米島で体験するシュノーケリングの魅力とおすすめスポットを徹底解説!目次1 天国のような美しさ! 久米島でシュノーケリングを楽しもう2 久米島シュノーケリングの魅力2.1 ①東洋一の美しさと称される海2.2 ②熱帯魚やウミガメを高確率で見れる!2.3 ③子供から大人まで楽しめる3 久米島 […]











