久米島で体験するシュノーケリングの魅力とおすすめスポットを徹底解説!
目次
天国のような美しさ!
久米島でシュノーケリングを楽しもう
琉球諸島の中でも屈指の海の透明度を誇る久米島の海は、「天国のような美しさ」「東洋一の美しさ」と称されています。
また、その透明度の高さと海の中の景色を堪能できるシュノーケリングスポットがたくさん!
◆透明感抜群の海に癒されたい方
◆久米島でシュノーケリングをしてみたい方
◆久米島でシュノーケリングをする際のおすすめスポットが知りたい方
◆久米島のおすすめシュノーケリングツアーを知りたい方
本記事では、久米島で楽しむシュノーケリングの魅力と、おすすめのスポットやツアーなどをご紹介します。
久米島シュノーケリングの魅力
沖縄本島から飛行機で約30分、フェリーで約3時間半の久米島。
久米島を満喫するなら、多種多様な熱帯魚やサンゴを観察することのできるシュノーケリングがおすすめです。その魅力をご紹介していきます!
▼おすすめのシュノーケリングツアーはこちら▼

9:00〜12:00 / 14:00〜17:00
【冬季11月〜4月】
9:00〜11:00 / 14:00〜16:00所要時間:【夏季5月〜10月】
約3時間
【冬季11月〜4月】
約2時間7,000円

9:00〜12:00 / 14:00〜17:00
【冬季11月〜4月】
9:00〜11:00 / 14:00〜16:00所要時間:【夏季5月〜10月】
約3時間
【冬季11月〜4月】
約2時間4,500円
▼シュノーケリングについてもっと詳しく▼

①東洋一の美しさと称される海
久米島は「東洋一の美しさ」と称される透明度の高い海が魅力で、島全体が県立自然公園に指定されています。
古くから「球美の島」と讃えられ、その美しさは今も多くの人々を魅了。
シュノーケリングなどを楽しむ観光客が世界中から訪れています♪
②熱帯魚やウミガメを高確率で見れる!
久米島には自然海岸が多く存在しており、岸辺に熱帯魚がたくさん集まるので、色とりどりの魚を観賞することができます。
さらに、初夏〜夏には産卵期を迎えた野生のウミガメを見られる場合があります。
運良く遭遇できた際は、ぜひ愛らしい表情のウミガメを観察してみてください♪
③子供から大人まで楽しめる
久米島の海岸は遠浅になっている場所が多いため、子供から大人までシュノーケリングを楽しめます。
後ほどご紹介するスポットの中には、7Kmにも及ぶ白い砂浜が自慢のビーチもあるので、周囲の景色を見ながらの絶景シュノーケリングも体験できます。
ぜひ、ご自身やご家族のペースを大切に、自分達だけのとっておきの旅の思い出を残しましょう!
久米島でシュノーケリングするなら
ガイド付きのツアー参加必須!
久米島でシュノーケリングを体験したいけれど不安な方には、現地ツアーの参加がおすすめ♪
経験豊富なガイドが丁寧にサポートしてくれるので、泳ぎが苦手な方でも安心して楽しめます。
▼おすすめシュノーケルツアーはこちら▼

9:00〜12:00 / 14:00〜17:00
【冬季11月〜4月】
9:00〜11:00 / 14:00〜16:00所要時間:【夏季5月〜10月】
約3時間
【冬季11月〜4月】
約2時間7,000円

9:00〜12:00 / 14:00〜17:00
【冬季11月〜4月】
9:00〜11:00 / 14:00〜16:00所要時間:【夏季5月〜10月】
約3時間
【冬季11月〜4月】
約2時間4,500円
シュノーケリングに適した服装・持ち物
現地の水温や天候などによっても変わりますが、海水温が高い夏季シーズンは、水着とラッシュガードがあれば十分です。
念のため、日焼け防止のための帽子や日焼け止めも持参しておくと安心して楽しめます!
◆冬…水温が低めの場合は、冷えを感じることも。水着だけでなくウェットスーツやウインドブレーカーなどを持っておきましょう。
冬季シーズンや海水温が25度以下と低めの場合には、水から上がった時に冷えを感じる場合があります。
水着だけでなく、ウェットスーツやウインドブレーカーなどを持っておきましょう!
シュノーケリングの注意点
シュノーケリングは子供から大人まで誰でも楽しめるアクティビティです。ですが、だからといって安全対策が不要というわけではありません。
毎年事故が発生しているため、守るべき注意点を押さえておく必要があります。しっかりと注意点は確認しておきましょう!
◆ガイドさんの言うことをしっかり聞く
◆シュノーケリング機材の使い方を事前に学んでおく
◆ライフジャケットを着用する
◆睡眠不足や体調不良の場合は控える
久米島のシュノーケリングスポット4選
ここからは、久米島でも人気の高いシュノーケリングスポット4選をご紹介します。
絶景ポイント、無人島、設備が整ったビーチなど、素敵なスポットが盛りだくさんです。
ぜひシュノーケリングの目的やご家族のお好みに合わせて選んでみてはいかがでしょうか?
▼久米島シュノーケルツアーランキングはこちら▼

はての浜
はての浜は、シュノーケリングやウミガメとの出会いが楽しめる人気スポット☆
夕方には美しいサンセットも堪能でき、カップル・友人・家族など、どんなシーンでも思い出深い時間を過ごせます。
所要時間:久米島から船で約30分
施設設備:簡易トイレ
入場料: 無料
遊泳の可否:可
▼おすすめのはての浜ツアーはこちら▼

9:00〜12:00 / 14:00〜17:00
【冬季11月〜4月】
9:00〜11:00 / 14:00〜16:00所要時間:【夏季5月〜10月】
約3時間
【冬季11月〜4月】
約2時間7,000円

9:00〜12:00 / 14:00〜17:00
【冬季11月〜4月】
9:00〜11:00 / 14:00〜16:00所要時間:【夏季5月〜10月】
約3時間
【冬季11月〜4月】
約2時間4,500円
▼はての浜についてもっと詳しく▼

イーフビーチ
イーフビーチは、日本の渚100選にも選ばれている久米島を代表するビーチです。
真っ白なきめ細かい砂浜が2km続いている、天然のビーチとなります。
日の出やサンセット、星空観察など、日中以外でも楽しむことができますよ!
アクセス:久米島空港から車で約19分
施設設備:トイレ
駐車場: あり
入場料: 無料
遊泳の可否:可
▼イーフビーチについてもっと詳しく▼

アーラ浜
淡水が流れ込むアーラ浜は生き物の種類が豊富で、干潮時にはサンゴや熱帯魚が見られる潮だまりも出現します。
ビーチコーミングや生き物観察が楽しめ、夕暮れには美しいサンセットが広がる絶景スポット☆
※【ビーチコーミング】海岸を散歩しながら貝殻・シーグラス・流木・漂着物などの自然のアイテムを見つけて集めるアクティビティ
日中の海遊びとあわせて、幻想的なひとときを過ごせます。
アクセス:久米島空港から車で約23分
施設設備:トイレ、シャワー有り
駐車場: あり
入場料: 無料
遊泳の可否:可
▼おすすめのアーラ浜ツアーはこちら▼

シンリ浜
久米島空港近くのシンリ浜では、飛行機の離発着が見られるほか、遠浅の海で干潮時には沖合まで歩けます。
小さなお子様との海遊びやシュノーケリングに最適で、生き物観察も楽しめます♪
設備も整い快適です。
アクセス:空港からは近く車で約3分
施設設備:トイレ、シャワー有り
駐車場: あり
入場料: 無料
遊泳の可否:可
離島観光にはレンタカーがおすすめ!
久米島のレンタカーは早めに予約しよう
久米島での移動にはレンタカーがおすすめ!
久米島空港や兼城港では、レンタカーの営業所までの送迎サービスが提供されています。
久米島の5つのレンタカー会社をご紹介しますので、それぞれの特徴を確認してご希望に合ったものを予約してみてください。
・大手レンタカー会社の安心品質
・料金は車種によって異なり豊富な取り揃え
・空港から徒歩2分(送迎も可)
◆ABCレンタカー
・空港カウンターでレンタルの手続き
・業務提携による貸出のため、貸出場所は提携先によって異なる
・料金は各種車種代と免責保証料
◆マングローブレンタカー
・料金はシーズンに関わらず一律
・久米島空港のカウンターと兼城港ターミナル内待合室で受付が可能
・空港からは送迎車で12分程度
◆島レンタカー
・空港・港に配車・乗り捨てができる
・車種は軽自動車・コンパクトカー・ワンボックスカー
・空港からは送迎車で20分程度
◆久米島オープン
・オープンカー専門店
・車の引き渡しが空港・兼城港・ホテルから選択可
・空港からは送迎車で8分程度
▼久米島おすすめのレンタカーはこちら▼

▼久米島レンタカーについてもっと詳しく▼
まとめ
今回は久米島の海の魅力とシュノーケリングスポットをご紹介しました。
遠浅の海が多く、初心者やお子様でも安心して楽しめます。
訪れた際は「東洋一」と称される美しい海で、癒しのひとときを体験してみてください!
▼あわせて読みたい記事はこちら▼

