久米島の10月の天気・服装・おすすめアクティビティをご紹介!
目次
夏の終わりを久米島で感じよう!
久米島の10月ってどんな感じ?

夏が終わり秋に入る10月ですが、久米島の10月はまだまだ南国を楽しめる季節です。
観光客も落ち着くので、久米島の美しい海や白い砂浜を堪能できるおすすめのシーズンです!
今回はそんな久米島へ10月に旅行に行く際に役立つ情報をご紹介します。
◆飛行機で約30分/フェリーで約3時間~3時間30分
◆島内に約7,400人ほどの人が住んでいる
◆比較的静かでのどかな雰囲気が魅力。のんびり静かな離島を楽しみたい方におすすめ!
10月はまだまだ海で泳げる?
久米島の10月の天気(気温・降水量・水温)

日中の平均気温は25.5℃と夏日をキープしています。水温もあまり下がらずマリンアクティビティも十分に楽しめます♪
また降水量もグッと少なくなり、晴れの日が多いため観光地を巡るにも心地良い気候でしょう。
台風の数も9月までがピークで、10月に入ると台風の接近数もかなり少なくなりますよ!
最高気温:27.9℃
最低気温:23.1℃
平均水温:26~29℃
平均降水量:180㎜
旅行前に確認したい!
10月の久米島の服装と持ち物

日中は半袖のカットソーやシャツ、ポロシャツだけでも問題なく過ごすことができます。
しかし、10月に入ると夕方から早朝までの時間帯には、気温がそれなりに下がる日も出てきます。
薄手のカーディガンなど上着を持参しておくと良いでしょう。
Tシャツ・タンクトップ・短パン・薄手の上着など
◆持ち物
日焼け止め・サングラス・帽子・ラッシュガード・折り畳み傘・レインコート
そして久米島は本土に比べると日差しが強く、無防備だと10月でもすぐに日焼けをしてしまいます。
日焼け対策も忘れず行いましょう!
秋の訪れとともに海を楽しもう!
久米島の10月のおすすめアクティビティ

久米島といえば美しい海!数多くのアクティビティが盛んに楽しまれていて、島を訪れた数多くの人々を魅了しています。
今回は10月に楽しみたいアクティビティをご紹介します♪
シュノーケリング

マリンアクティビティの王道とも呼べるシュノーケリングです。
久米島の海は青く透明度が高いため、海中の美しい光景を遠方まで見通すことができます!

もちろん10月の久米島はまだまだ温かいため、シュノーケリングも問題なく楽しめます!
子どもからご年配の方まで安全に楽しむことができるアクティビティですので、ぜひ参加してみてください♪
▼おすすめのシュノーケリングツアーはこちら▼
【久米島】一度は行くべき絶景『はての浜』上陸&トロピカルシュノーケリングツアー<嬉しい送迎付き>楽しみ方は自由自在♪(No.802)開始時間:【夏季5月〜10月】9:00〜12:00 / 14:00〜17:00
【冬季11月〜4月】
9:00〜11:00 / 14:00〜16:00所要時間:【夏季5月〜10月】
約3時間
【冬季11月〜4月】
約2時間7,000円
【久米島/4時間】贅沢貸切プラン☆大人気はての浜で絶景シュノーケリング《GoPro写真データプレゼント・1歳から参加OK・手ぶらOK》柔軟対応◎自分たちのペースで♪(No.837)開始時間:9:00~13:00/14:00~18:00所要時間:3~4時間9,000円▼シュノーケリングについてもっと詳しく▼
久米島シュノーケリングツアー 一度は訪れてほしい東洋一美しい島 はての浜でシュノーケリングを楽しもう! 数々のメディアで最も美しい海として特集される久米島。まるで天国のような「はての浜」や美しい白浜が特徴の「イーフビーチ」でシュノーケリングを楽しみま […] (全5件) アクティビティの詳細を見る
はての浜上陸ツアー

白砂が広がる絶景スポット「はての浜」は、10月の久米島観光に欠かせない名所です。
透明度の高いエメラルドグリーンの海に囲まれた無人島で、非日常の時間を満喫できます。
初夏の爽やかな風を感じながら、白い砂浜を歩いたり、写真を撮ったりと贅沢なひとときを楽しめます。
▼おすすめのはての浜上陸ツアーはこちら▼
【久米島】一度は行くべき絶景『はての浜』上陸ツアー<嬉しい送迎付き>シュノーケルセット無料貸出はここだけ♪楽しみ方は自由自在☆(No.801)開始時間:【夏季5月〜10月】9:00〜12:00 / 14:00〜17:00
【冬季11月〜4月】
9:00〜11:00 / 14:00〜16:00所要時間:【夏季5月〜10月】
約3時間
【冬季11月〜4月】
約2時間4,500円
【久米島】一度は行くべき絶景『はての浜』上陸&トロピカルシュノーケリングツアー<嬉しい送迎付き>楽しみ方は自由自在♪(No.802)開始時間:【夏季5月〜10月】9:00〜12:00 / 14:00〜17:00
【冬季11月〜4月】
9:00〜11:00 / 14:00〜16:00所要時間:【夏季5月〜10月】
約3時間
【冬季11月〜4月】
約2時間7,000円
▼はての浜上陸ツアーについてもっと詳しく▼
久米島「はての浜」ツアー 天国のような絶景を楽しめる! 久米島「はての浜」ツアー 久米島から船で約30分の「はての浜」。 ここは久米島に行ったらぜひ訪れたい絶景スポットの1つで、「東洋一の美しさ」と称される、透明感抜群の海に癒されることができます […] (全4件) アクティビティの詳細を見る
ダイビング

シュノーケリングよりもさらに深く久米島の海中を堪能したいという方にはダイビングがおすすめ!
久米島では、免許がなくてもダイビング体験に参加できるツアーが開催されています。

まるで自分が色鮮やかな海の一部になったかのような、神秘的な体験ができます!
リピーター続出のダイビングをぜひ体験してみてください♪
▼おすすめのダイビングツアーはこちら▼
【沖縄・久米島】琉球一美しい奇跡の海でファンダイビング(3ダイブ・要ライセンス)《嬉しいランチ&送迎付き》(No.805)開始時間:8:30-17:00(変動あり)所要時間:約8.5時間22,000円▼ダイビングについてもっと詳しく▼
久米島ダイビング・スキューバダイビングツアー ダイナミックな地形と大物に圧巻! 久米島ダイビングツアー 沖縄本島(那覇空港)から飛行機またはフェリーで行くことができる久米島。久米島の周辺海域は『県立自然公園』にも指定されているほど、美しい海が広がっています。 今回は […] (全3件) アクティビティの詳細を見る
はての浜上陸ツアー

はての浜は絶景が楽しめる自然豊かな島で、周囲360度を海に囲まれている美しい離島。
真っ白な砂浜とエメラルドグリーンの海のコントラストは東洋一の絶景とも言われています。
10月は観光客が落ち着くので、はての浜を独り占めできるチャンス♪
▼おすすめのはての浜上陸ツアーはこちら▼
【久米島】一度は行くべき絶景『はての浜』上陸ツアー<嬉しい送迎付き>シュノーケルセット無料貸出はここだけ♪楽しみ方は自由自在☆(No.801)開始時間:【夏季5月〜10月】9:00〜12:00 / 14:00〜17:00
【冬季11月〜4月】
9:00〜11:00 / 14:00〜16:00所要時間:【夏季5月〜10月】
約3時間
【冬季11月〜4月】
約2時間4,500円
【久米島】一度は行くべき絶景『はての浜』上陸&トロピカルシュノーケリングツアー<嬉しい送迎付き>楽しみ方は自由自在♪(No.802)開始時間:【夏季5月〜10月】9:00〜12:00 / 14:00〜17:00
【冬季11月〜4月】
9:00〜11:00 / 14:00〜16:00所要時間:【夏季5月〜10月】
約3時間
【冬季11月〜4月】
約2時間7,000円
▼はての浜上陸ツアーについてもっと詳しく▼
久米島「はての浜」ツアー 天国のような絶景を楽しめる! 久米島「はての浜」ツアー 久米島から船で約30分の「はての浜」。 ここは久米島に行ったらぜひ訪れたい絶景スポットの1つで、「東洋一の美しさ」と称される、透明感抜群の海に癒されることができます […] (全4件) アクティビティの詳細を見る
久米島の10月に楽しめるイベント!
久米島マラソン

10月の久米島における目玉とも呼べる一大イベントが、久米島マラソンです。
10月の恵まれた気候と豊かな自然を生かして行われる久米島マラソンは、そのロケーションの良さから島外からの参加者も多く、ランナーの好評を集めています!
2023年は10月22日に開催が予定されていますので、タイミングが合えば沿道からぜひ見学して応援してみてください♪
久米島レンタカー予約受付開始★
すぐに満車になるので早めの予約必須!

久米島旅行の移動手段はレンタカーがおすすめです!
島内の観光スポット巡りやアクティビティツアーの参加も効率よく楽に楽しむことができます♪
↓ おすすめのレンタカープランはこちら ↓
家族みんなで安心できる!
出張OK★ベビーシッタープランも人気

ホテルやビーチ、結婚式などのご希望のサポート場所で保育士または看護師スタッフがサポートさせていただきます。
◆ゴルフ・ディナーの間
◆ウエディングフォトや挙式への同行
◆プールやビーチ、お出かけなどの同行
他にも色々なシーンでご利用していただけますのでお気軽にご相談ください。
↓おすすめのベビーシッタープランはこちら↓
↓ ベビーシッタープランについてもっと詳しく ↓
まとめ

今回は久米島の10月をご紹介させていただきました。
心地いい気候の中、ゆったり久米島を楽しめるおすすめのシーズンです♪
10月の旅行を計画されているのであれば、ぜひ久米島をご検討下さい!
↓ あわせて読みたい記事はこちら ↓



















