久米島の7月の天気・服装・おすすめアクティビティをご紹介!
目次
久米島の7月とは?

梅雨が明け、久米島を訪れるのに最適な季節である7月。降水量が少なくなり、マリンアクティビティやツアー参加にもおすすめの時期になります。
今回は久米島の7月について、天気や服装、おすすめのアクティビティなども合わせてご紹介します。久米島旅行の参考にしてくださいね!
◆久米島の7月の天気や服装を知りたい方
◆久米島で7月に楽しめるツアーを知りたい方
◆久米島で7月に楽しめるアクティビティが知りたい方
久米島の7月の天気

7月の久米島は、6月下旬頃に梅雨明けするとグッと気温が上昇します。
晴れの日が多くなり、日差しが強くなるため熱中症対策や紫外線対策が必要となります。
・最高気温:32℃
・最低気温:26℃
7月の久米島の服装と持ち物

7月の久米島は夏本番です。熱中症対策や日焼け対策を中心に、服装や持ち物選びをするのがおすすめです!
7月に久米島を訪れる際の、参考にしてくださいね!
◆日焼け対策:薄手のパーカー、カーディガン
◆海水浴:水着、ビーチサンダル
◆スコール対策:折り畳み傘、レインコート
◆紫外線&熱中症対策:日傘、帽子、サングラス、日焼け止め、UVカットパーカー
7月の久米島おすすめアクティビティ

7月の久米島は、マリンアクティビティに最適な時期です!
どこまでも白いビーチと透明度抜群の海を、この機会にぜひ堪能してください⭐︎
シュノーケリング

沖縄離島の中でも屈指の透明度を誇る久米島の海は、「東洋一の美しさ」「天国のような美しさ」と称されています。
透明度抜群の海を気軽に満喫するのには、シュノーケリングがおすすめです!
▼久米島開催!おすすめシュノーケリングツアー▼
【久米島】一度は行くべき絶景『はての浜』上陸&トロピカルシュノーケリングツアー<嬉しい送迎付き>楽しみ方は自由自在♪(No.802)開始時間:【夏季5月〜10月】9:00〜12:00 / 14:00〜17:00
【冬季11月〜4月】
9:00〜11:00 / 14:00〜16:00所要時間:【夏季5月〜10月】
約3時間
【冬季11月〜4月】
約2時間7,000円
【久米島/4時間】贅沢貸切プラン☆大人気はての浜で絶景シュノーケリング《GoPro写真データプレゼント・1歳から参加OK・手ぶらOK》柔軟対応◎自分たちのペースで♪(No.837)開始時間:9:00~13:00/14:00~18:00所要時間:3~4時間9,000円▼シュノーケリングについてもっと詳しく▼
久米島シュノーケリングツアー 一度は訪れてほしい東洋一美しい島 はての浜でシュノーケリングを楽しもう! 数々のメディアで最も美しい海として特集される久米島。まるで天国のような「はての浜」や美しい白浜が特徴の「イーフビーチ」でシュノーケリングを楽しみま […] (全5件) アクティビティの詳細を見る
はての浜上陸ツアー

久米島に来たら行くべき絶景スポット「はての浜」へ!
はての浜上陸後はシュノーケリングや海水浴、浜を散歩したり、貝殻拾いをしたりそれぞれの楽しみ方でお過ごしください☆
▼おすすめのはての浜上陸ツアーはこちら▼
【久米島】一度は行くべき絶景『はての浜』上陸ツアー<嬉しい送迎付き>シュノーケルセット無料貸出はここだけ♪楽しみ方は自由自在☆(No.801)開始時間:【夏季5月〜10月】9:00〜12:00 / 14:00〜17:00
【冬季11月〜4月】
9:00〜11:00 / 14:00〜16:00所要時間:【夏季5月〜10月】
約3時間
【冬季11月〜4月】
約2時間4,500円
【久米島】一度は行くべき絶景『はての浜』上陸&トロピカルシュノーケリングツアー<嬉しい送迎付き>楽しみ方は自由自在♪(No.802)開始時間:【夏季5月〜10月】9:00〜12:00 / 14:00〜17:00
【冬季11月〜4月】
9:00〜11:00 / 14:00〜16:00所要時間:【夏季5月〜10月】
約3時間
【冬季11月〜4月】
約2時間7,000円
▼はての浜上陸ツアーについてもっと詳しく▼
久米島「はての浜」ツアー 天国のような絶景を楽しめる! 久米島「はての浜」ツアー 久米島から船で約30分の「はての浜」。 ここは久米島に行ったらぜひ訪れたい絶景スポットの1つで、「東洋一の美しさ」と称される、透明感抜群の海に癒されることができます […] (全4件) アクティビティの詳細を見る
ダイビング

7月の久米島でマリンアクティビティを存分に楽しむなら、ダイビングもおすすめです!
ファンダイビングとは、ライセンス(Cカード)を取得している方が体験できるダイビングです。久米島の海に詳しいダイバーが案内してくれるため、安心して久米島の海を楽しむことができますよ!
▼おすすめのファンダイビングツアーはこちら▼
【沖縄・久米島】琉球一美しい奇跡の海でファンダイビング(3ダイブ・要ライセンス)《嬉しいランチ&送迎付き》(No.805)開始時間:8:30-17:00(変動あり)所要時間:約8.5時間22,000円
SUP

7月に久米島を訪れるなら、今話題のSUP(スタンドアップパドル)を体験しませんか?
SUPはボードの上に立ちパドルを漕ぐことで進む、新しいマリンスポーツです。のんびりと久米島の海を満喫したい方におすすめのマリンアクティビティです!
▼久米島開催!おすすめSUPツアー▼
7月の久米島おすすめ観光スポット

久米島には、おすすめの観光スポットが数多くあります。
久米島の魅力的なスポットを事前にチェックして、旅行の際に訪れてみてはいかがでしょうか!
イーフビーチ

イーフビーチは、久米島東部に位置する代表的なビーチの一つです。
約2kmにわたりサラサラとした白い砂浜が続いており、干潮の際には沖まで歩けるほどに遠浅になっているのが特徴です。
イーフビーチの周りにはホテルや民宿、レストラン、マリンスポーツの店舗もあるため、予定に組みやすいのが魅力です!
アクセス:久米島空港から車で約20分
アーラ浜

アーラ浜は、久米島の穴場ビーチです!久米島南部の兼城集落とイーフビーチの間にある儀間集落を、奥に入った場所に位置しています。
周りが山で囲まれているため、山の緑や砂浜の白、海の青が素敵なコントラストを見せてくれますよ!
アクセス:久米島空港から車で約25分
シンリ浜

シンリ浜は、久米島空港の近くに位置しているビーチです。久米島にやってきてすぐにビーチで遊びたい方や、空港から出発する前に訪れたい方におすすめです!
シンリ浜の海岸からは、東シナ海に沈んでいく美しい夕日を眺められることで知られています。
また、シンリ浜には駐車場やシャワー、トイレなどが完備されており、利便性も抜群です!
アクセス:久米島空港から車で約6分
久米島ウミガメ館

久米島ウミガメ館は、世界的に絶滅の危機にあるウミガメの生体や環境問題について学ぶことができる施設です。そして、大きな水槽で悠々と泳ぐウミガメを見ることができるのが最大の魅力です!
他にも、アオウミガメやアカウミガメ、タイマイなどの子ガメたちの水槽も設置されています。
アクセス:久米島空港から車で約25分
ミーフガー

ミーフガー(女岩)は風と潮の浸食でできた奇岩であり、大きな穴が開いています。女性のシンボルとされており、子宝祈願のパワースポットとして有名です!
それを印象付けるかのように、久米島は全国で出生率第2位という子宝に恵まれた島なのです。
ミーフガーを訪れる際には、ビーチサンダルではなく歩きやすいスニーカーがおすすめです!
アクセス:久米島空港から車で約14分
久米島馬牧場

久米島ならではの一風変わった乗馬体験ができるのが、久米島馬牧場です。久米島馬牧場では、島ならではの馬遊びを体験することができますよ!
馬たちは人に慣れていることから、初心者や子供でも安心して乗ることが可能です。
アクセス:久米島空港から車で約10分
宇江城城跡

宇江城城跡(うえぐすくじょうあと)は、グスク時代(琉球最初の農耕時代)の城跡です。久米島北部山系の、標高約310メートルとなる宇江城岳の山頂に築かれました。
沖縄県内の最も高い場所に位置する山城となっていて、久米島をほぼ全体的に眺めることができます。
また宇江城城跡は、史跡名勝天然記念物でもあります。
アクセス:久米島空港から車で約30分
上江洲家

上江洲家(うえずけ)は久米島具志川城主の末裔であり、代々にわたり地頭を務めた旧家です。
250年前に建てられた沖縄最古となる民家でもあり、国の指定重要文化財となっています。
濃い緑色のフク木と石垣で囲まれた屋敷が、建てられた当時のたたずまいを残しています。
アクセス:久米島空港から車で約11分
久米島紬の里 ユイマール館

久米島紬の里 ユイマール館には、工芸品として知られる久米島紬の歴史や作業工程が詳しく展示されています。久米島紬の小物も販売されているため、お土産として購入することも可能です。
また、体験施設では久米島紬の体験ができます。絹や草木染めをした糸といった素材を用いて、コースターづくりや綿バンダナづくりといった草木染めの体験も可能です!
アクセス:久米島空港から車で約22分
久米島観光はレンタカーがおすすめ

久米島での移動にはレンタカーがおすすめ!
旅行中の移動はもちろん、早朝(サンライズ)やサンセット、星空を見にちょっと外に出るなど、自分たちのタイミングで移動できるのでおすすめです!
▼レンタカーについてもっと詳しく ▼
【久米島/レンタカー】☆早期予約推奨☆最大5名乗りコンパクトクラス自動車レンタルプラン★空港送迎&免責補償付き★3日前までキャンセル無料(No.r-1)開始時間:8:00〜19:00所要時間:要相談4,950円
まとめ

今回は久米島の7月をテーマにさまざまな情報をご紹介しました。7月の久米島は晴天が続き紫外線も強いため、紫外線対策を忘れないようにしましょう!
また、夏の久米島ではシュノーケリングやカヤック、SUPなどといったマリンレジャーがおすめです♪
7月に久米島を訪れる際は、事前に久米島のことをリサーチして思いっきり楽しんでくださいね。
▼合わせて読みたい記事はこちら▼
久米島のおすすめ観光スポット12選!現地在住スタッフが厳選した場所をご紹介目次1 久米島ってどんなところ?2 久米島への行き方3 久米島のおすすめ観光スポット3.1 はての浜3.2 ミーフガー3.3 畳石3.4 宇江城城跡3.5 シンリ浜3.6 イーフビーチ3.7 アーラ浜3.8 比屋定バンタ […]


























